FF14をコントローラーでプレイしている方は、クロスホットバー(XHB)を活用していると思います。レベルの上昇に伴いアクションが増え、XHBに埋まり切らない状況になってしまいます。このTipsではクロスホットバーの拡張設定を導入し、同時使用可能な件数を増やすことが可能です。
1.クロスホットバーを拡張する方法
XHBの拡張方法は数パターンあります。組み合わせることも可能です。
(1)R1ボタンによる単純切替
XHBは8種類を登録することが可能です。デフォルトの状態では5~8はジョブ共通XHBになっており、テレポやメニュー、エモートや定型文のマクロなどを登録しておくと便利です。標準のキーコンフィグ設定の場合、R1キーを軽くおすと順送りとなり、R1キー長押し+十字キーまたはボタンキーで切替が可能です。簡単な方法ですが、戦闘時は切替のタイムラグがあるのがネックです。
(2)左右ボタン同時押しによる拡張(おすすめ)
通常、R2またはL2を押したとき、それぞれのXHBを選択することになるのですが、R2→L2、L2→R2と順番に両方を押すことで別のページのXHBを出す方法です。慣れると素早く使うことができるのでおすすめです。
(3)ダブルクロスホットバーによる拡張
R2ボタンまたはL2ボタンを素早く2回押すと、別のページのXHBを出すことができます。これも慣れると素早く出すことができますが、誤動作が多く違うアクションが発動してしまう場合があります。
当ページでは、ビギナーさんにおすすめの、(2)左右ボタン同時押しによる拡張方法を説明します。
2.設定方法
・「メインコマンド」→「キャラクターコンフィグ」を選択します。

XHBカスタム設定
・キャラクターコンフィグ内のクロスホットバー設定を開き、「XHBカスタム」を選択します。
・「L2R2同時押しの拡張操作を有効にする」にチェックをいれます。
・「表示セット」を選択します。クロスホットバーの2ページ目を使用する場合、画像の通りにセットしてください。
・適用を押せば有効になります。
(WXHBもこちらで設定することが可能です)
これで32種類のアクションを使用できるようになります。
画像と同じ設定をした場合、2ページ目に登録したアクションが同時押しの際に出てきます。
アクション登録のコツとしては、よく使うアクションを1ページ目、たまに使うアクションを同時押しに割り当てておく、コンボの続きを同時押しに割り当てるなど、好みに応じて設定するといいかと思います。
同時押しとダブルクロスホットバーを組み合わせることで一瞬で切替が可能な48種類のアクションを登録することができます。ジョブによってはアクション数が多い場合もあるため、練習してご活用ください。
すべての出会いに感謝。
Husband:@kuroneko124 (7/23/2017-)
Job T:Pld H:Whm D:Rdm
Titan:Piyo Minazuki LS:Lentamente FC:Watchdog of Abyss(Wabys/Mist 2-59)
Since:12/27/2015
コメントを残す